お知らせ
卒業生を送る会に向けて、それぞれの学年が歌や呼びかけなどの練習に取り組んでいます。卒業式に参加できない学年は、ここで6年生への感謝の気持ちと中学校へのエールを送ります。
最新情報
教育実習が終わります
3週間の間、教室に入って子どもたちと直接ふれあい、授業に参加したり授業の実践をしたりして教育現場を学びました。
研究授業では、子どもたちが特別な授業だから・・・と、気を配っている様子もみられました。子どもたちと実習生の心の通い合いを感じて、あたたかい気持ちになりました。
今日で実習期間は終わりますが、かけがえのない経験を将来に生かしてほしいと思います。
学校公開ありがとうございました
本日の学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。
体育館では2年生の「秋のフェスティバル」、6年生は修学旅行で訪れる歴史的建造物について発表するなどしました。保護者の方の姿を見つけると、満面の笑みを浮かべる子どもたちの姿があちらこちらで見られました。
算数の授業に挑戦
教育実習生が算数の研究授業を行いました。2年生のかけ算の授業です。指導案をたてて今日の授業に臨みました。最後は、クラスのみんなで2人の2倍、4人の7倍のグループを作って学習内容の理解を深めました。
後から、今日の授業について振り返り、参観した先生方から指導を受けます。今日の授業を次に生かしていきます。
市民祭の演奏、がんばりました!
本日の市民祭では、パレード演奏とステージ演奏をしました。日頃の練習の成果を存分に発揮できました。赤のチェックの衣装が今日も映えていましたね。最後はみんな笑顔で写真撮影となりました。
ポット上げ作業
PTA環境美化部の方々を中心に、ポット上げ作業をしていただきました。天候不順が続き、苗の生育が心配されましたが、今日からはポットで大切に育てていきます。
大変手早く作業していただき、短い時間で終了しました。ありがとうございました。
秋晴れの運動会
秋晴れの空の下、東栄小学校運動会が開催されました。
雨天のため延期となり、平日の開催でしたが、大勢の保護者の方・地域の方に子どもたちの活躍を見ていただくことができました。
今日は、子どもたちの頑張りと成長の様子をご家庭で話題にしていただきたいと思います。
赤組・青組・白組、最後まで接戦でしたが、平成30年度は赤組の優勝で幕を閉じました。
さわやかにスタート
台風24号が過ぎ去り、さわやかな秋空が広がっています。
今日から教育実習生が2名、東栄小学校で実習を始めます。よろしくお願いします。
運動会を延期します。
運動会を10月3日(水)に延期します。
明日は水曜日課の授業になります。給食がありませんので、弁当を持たせてください。
10月3日(水)の運動会は、給食はありません。ご家族と一緒に昼食をとっていただきます。昼食時にご家庭の都合がつかない場合は、担任までお知らせください。
詳しくは、本日お便りを配付しましたので、ご確認ください。