お知らせ
卒業生を送る会に向けて、それぞれの学年が歌や呼びかけなどの練習に取り組んでいます。卒業式に参加できない学年は、ここで6年生への感謝の気持ちと中学校へのエールを送ります。
最新情報
リアカー完成!
東栄小「おっちゃんの会」が、学校で使用している2台のリアカーを修繕してくださっていました。そして、先日ついに完成しました。
タイヤを交換したり、色をぬったりして見違えるほどきれいに仕上がっています。何より、子どもたちからデザイン画を募集して、採用していただきました。来週にお披露目をする予定です。
おっちゃんの会の皆様、ありがとうございました。大事に使っていきます。
ファンファーレバンド部発表
児童集会の時間を使って、ファンファーレバンド部が2曲を演奏しました。
限られた時間ではありましたが、ベルワークもあって、耳だけでなく、目からも楽しめる時間となりました。「練習すればこんな曲も演奏できるようになるんだ」とあこがれをもって、来年度、新入部員が増えると良いです。
今年度最後のPTA委員会
今日は本年度最後のPTA委員会が行われました。
経過報告や来年度当初の日程などの連絡の後は、PTA会長のご指名でそれぞれの部会から1名ずつ感想などを述べていただく時間がありました。
「やってみると、結構楽しかった。仕事もある中、やりくりできた」「学校に来る機会が増えて、子どもが喜んだ」「思ったより大変じゃなかった。皆さんと仲良くなれた」「子どもの学校での様子が見られて良かった」など、笑顔を添えてお話しいただき、会が和みました。
1年間、子どもたちと東栄小学校の教育活動を支えていただき、心より感謝申し上げます。今後ともご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。
3,4年生なわとび
3年生と4年生が、延期していたなわとび大会の発表を行いました。
個人種目と団体種目を行いました。個人の記録ももちろんですが、団体種目で学年1位になったことがとてもうれしいようで、何人かの子どもたちから報告を受けました。みんなで力を合わせて勝ち取った記録は、一人一人の大切なものになりました。
入学説明会
来年度、新1年生として入学する児童の保護者に向けて、入学説明会を行いました。
学校の概要、用意していただきたいもの、保健関係のことなどについて、お話しさせていただきました。わくわくしながら少しずつ準備を進めていってください。新1年生の皆さんが入学してくる日を楽しみにしています。
子どもの防災教育会ご案内
東栄連合自治会が主催して、防災アニメの上映と東日本大震災地域と交流をもつ和楽器奏者の方の演奏が行われます。
日 時 2月17日(日) 9:30~11:45
場 所 藤池公民館2F 集会室
参加対象 東栄校区の方(未就学のお子さんは父兄同伴で)
親子で、またはおじいさんおばあさんと子どもたちで、地域の方々と一緒に防災について考える良い機会にしてみてはどうでしょうか。
学校公開ありがとうございました
本日は、学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。
子どもたちが出来るようになったことを発表したり、未来に向けての思いを発表したりする学級もありました。また、作品展も開催し、他学年の作品を鑑賞し合いました。PTAの4つのサークル活動からも出品していただき、作品展に華を添えていただきました。
学級閉鎖のお知らせ
2年1組はインフルエンザ等による欠席が多いため、2月1日(金)と2月4日(月)の2日間を学級閉鎖とします。
これに伴いまして、明日の学校公開は2年1組と2年2組が延期をします。ご了承ください。他の学級は予定通り行います。